☆あゆゆうのログ☆

勉強時間短縮!中小企業診断士・最短独学ストレート合格研究所

R3年度中小企業診断士試験、学習時間450時間で独学ストレート合格したメソッドを紹介していきます。

MENU

【2週目・2023年度事例Ⅳの修行】CVP分析・平成21年度【中小企業診断士二次試験】



あゆゆうです☆

本記事では2週目・2023年度事例Ⅳの修行の解答入力フォームを掲載します。

 

↓↓↓こちらに中小企業診断士試験関連のブログがまとめられています

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

 

 

 

筆者のプロフィール

f:id:ayuyou:20220401193720p:plain

あゆゆう

  • R3年度中小企業診断士試験を、勉強時間450時間で働きながら独学ストレート合格
  • 内訳は一次試験は325時間で突破、二次筆記試験は100時間、口述試験25時間
  • コンサル会社勤務のキャリアウーマン

 

二次試験の成績

f:id:ayuyou:20220331180226p:plain

得点開示内容

二次試験の得点は

事例Ⅰ:51点

事例Ⅱ:70点

事例Ⅲ:66点

事例Ⅳ:69点

となります。

 

 

おすすめ関連記事

ayuyou.hatenablog.com

ayuyou.hatenablog.com

Youtubeチャンネル

チャンネル登録お願いします(^^♪

www.youtube.com

 

解答

第3問(設問1)

(a)5,105百万円
(b)△330百万円

 

第3問(設問2)

(a)4,472百万円

 

(b)皆様の解答

にしさん

固定費削減により、平成21年度の損益分岐点売上高が低下する為、景気悪化による売上減少の影響は小さくなる。一方、売上減少で期待営業利益は低下する為、営業レバレッジは6.32倍から33.86倍に高くなる。(←深読みして営業レバレッジを営業利益ベース、h21を売上80%の場合で計算して、ミス。)

→練習あるのみです!数字で説明しているのはGOOD

 

KENGさん

本社売却により固定費が圧縮され、営業レバレッジが約11.1倍から約4.9倍に低下し、損益分岐点売上高も低下する。これにより、アジアの景気変動に伴う売上高変動への対応力が高まり、黒字化し易い事業構造になる。

→どれくらいの低下しても大丈夫か数値化したいところです!!

 

キャンピングカーさん

固定費減少により、損益分岐点売上高が下がり、営業レバレッジが小さくなる。売上高の変動が利益に与える影響が小さくなり、景気に左右されにくい体質となり、財務基盤が安定する。

→営業レバレッジの数値を記入したいです!!

 

ドカレンさん

本社を売却したことにより固定費の割合が減少し、営業レバレッジが11.1倍から4.9倍に低下した。そのため、売上高の変動に対する利益の変動が小さくなり、損益分岐点売上高も低下した事で利益を確保しやすい体質となった。

→どれくらいの低下しても大丈夫か数値化したいところです!!

 

たかたかさん

平成21年度での営業レバレッジは、▲7.3倍から267.1倍に改善する。業績の変化は、売却しない場合、▲330百万円の赤字であったが、本社を売却することで固定費負担は削減でき、9百万円の黒字に改善する。

→数字化できててGOOD

 

皆さまの計算用紙

にしさん

 

KENGさん

 

キャンピングカーさん

 

ドカレンさん

 

指定過去問

今回は平成21年度事例Ⅳ第3問となります。

https://www.j-smeca.jp/attach/test/shikenmondai/2ji2009/d2ji2009.pdf

 

 

 

入力フォーム

下記にて入力ください

Youtubeチャンネル登録お願いします(^^♪

docs.google.com

 

 

画像提出は、計算過程と、解答を記したものを提出ください。

手書きでお願いいたします。

 

締め切りは3/5となります