☆あゆゆうのログ☆

勉強時間短縮!中小企業診断士・最短独学ストレート合格研究所

R3年度中小企業診断士試験、学習時間450時間で独学ストレート合格したメソッドを紹介していきます。

MENU

【毎日一問】R2・令和2年度企業経営理論第28問【中小企業診断士一次試験】

f:id:ayuyou:20220322172030p:plain

 

あゆゆうです☆

本記事では、毎日一問、中小企業診断士一次試験の問題と解説をブログ記事にし、皆さんと一緒に問題を解くことで、

継続的にアウトプットすることを目指していきます。

 

 

 

R2・令和2年度企業経営理論第28問

マーケティング・コンセプトおよび顧客志向に関する記述として、最も適切なも
のはどれか。
ア 企業は顧客を創造し、顧客の要望に応えることを基礎とする一方で、競合他社
との競争にも気を配る必要がある。これらをバランスよく両立する企業は、セリ
ング志向であるということができる。
イ ケーキ店Xが「どの店でケーキを買うか選ぶときに重視する属性」についてアン
ケートを複数回答で実施した結果、回答者の 89 %が「おいしさ、味」を選び、
「パッケージ・デザイン」を選んだのは 26 %だった。顧客志向を掲げるXはこの
調査結果を受け、今後パッケージの出来栄えは無視し、味に注力することにした。
ウ マーケティング・コンセプトのうちシーズ志向やプロダクト志向のマーケティ
ングは、顧客志向のマーケティングが定着した今日では技術者の独りよがりであ
る可能性が高く、採用するべきではない。
エ マーケティング・コンセプトはプロダクト志向、セリング志向などを経て変遷
してきた。自社の利潤の最大化ばかりでなく自社が社会に与える影響についても
考慮に入れる考え方は、これらの変遷の延長線上に含まれる。
オ マーケティング・コンセプトを説明した言葉の中に、“Marketing is to make
selling unnecessary” というものがあるが、これはマーケティングを「不用品を売
ること」と定義している。

https://www.j-smeca.jp/attach/test/shikenmondai/1ji2020/C1ji2020.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



私の解答プロセス

マーケティング・コンセプトおよび顧客志向に関する記述として、最も適切なも
のはどれか。


ア ①企業は顧客を創造し、②顧客の要望に応えることを基礎とする一方で、③競合他社との競争にも気を配る必要がある。④これらをバランスよく両立する企業は、⑤セリ
ング志向であるということができる。

→△セリング志向なのか疑問?


イ ①ケーキ店Xが「どの店でケーキを買うか選ぶときに重視する属性」についてアン
ケートを複数回答で実施した結果、②回答者の 89 %が「おいしさ、味」を選び、③「パッケージ・デザイン」を選んだのは 26 %だった。④顧客志向を掲げるXはこの調査結果を受け、⑤今後パッケージの出来栄えは無視し、⑥味に注力することにした。

→△26%はでかいので考慮にいれるのでは?


ウ ①マーケティング・コンセプトのうちシーズ志向やプロダクト志向のマーケティ
ングは、②顧客志向のマーケティングが定着した今日では技術者の独りよがりであ
る可能性が高く、③採用するべきではない。

→×シーズ志向のアプローチも必要。③が×。


エ ①マーケティング・コンセプトはプロダクト志向、②セリング志向などを経て変遷
してきた。③自社の利潤の最大化ばかりでなく自社が社会に与える影響についても④考慮に入れる考え方は、⑤これらの変遷の延長線上に含まれる。

→〇記載通り。


オ ①マーケティング・コンセプトを説明した言葉の中に、②“Marketing is to make
selling unnecessary” というものがあるが、③これはマーケティングを「不用品を売
ること」と定義している。

→×販売不要という訳になっているため。

 

よって、正解はエ

 

必要知識一覧

マーケティング

プロダクト志向

セリング志向

 

覚えたいポイント

マーケティングコンセプトに関する問題

二次試験でも事例Ⅰや事例Ⅱででてくるので、絶対に覚えておきたいです。

二次試験を意識した勉強をしたいですね☆

 

今回は以上となります。

 

エイ、エイ、オーーー!!

ガンバリマッシュ!୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧