☆あゆゆうのログ☆

勉強時間短縮!中小企業診断士・最短独学ストレート合格研究所

R3年度中小企業診断士試験、学習時間450時間で独学ストレート合格したメソッドを紹介していきます。

MENU

【毎日一問】R2・令和2年度企業経営理論第11問【中小企業診断士一次試験】

f:id:ayuyou:20220322172030p:plain

 

あゆゆうです☆

本記事では、毎日一問、中小企業診断士一次試験の問題と解説をブログ記事にし、皆さんと一緒に問題を解くことで、

継続的にアウトプットすることを目指していきます。

 

 

 

R2・令和2年度企業経営理論第11問

次の文章を読んで、問題に答えよ。

 

企業Aは、前社長のBが 30 年前に設立した株式会社であるが、Bが高齢化のた
め、すでに 10 年前から同社の役員を務めていた長男Cが社長に就任し、Bは会長
に就任した。会長としても、毎日出社して仕事は継続する。CはBが所有する株式
をすべて買い取り、Cの持株比率は 5 %から 60 %になり、Bの持株比率はゼロに
なった。Bの妻Dも所有する株式すべてを長女Eに譲り、Eの持株比率は 10 %か
ら 20 %になった。DもEも、社長の交代前も後も企業Aの役員や従業員ではな
い。また、Bとともに企業Aを支えていた家族以外の役員 5 人も退社し、所有して
いた 20 %の持株すべてを子供たち 10 人に譲った。

 

ファミリービジネスのシステムを、「オーナーシップ(所有)」「ビジネス(事業)」
「ファミリー(家族)」の 3 つのサブシステムから成るスリー・サークル・モデル(下
図参照)で表した場合、企業Aの社長交代前と交代後のB、C、Eのスリー・サー
クルにおける位置の変化を示す最も適切なものを下記の解答群から選べ。

 

f:id:ayuyou:20220405153546p:plain

f:id:ayuyou:20220405153602p:plain

 

https://www.j-smeca.jp/attach/test/shikenmondai/1ji2020/C1ji2020.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



私の解答プロセス

企業Aは、前社長のBが 30 年前に設立した株式会社であるが、Bが高齢化のた
め、すでに 10 年前から同社の役員を務めていた長男Cが社長に就任し、Bは会長
に就任した。会長としても、毎日出社して仕事は継続する。CはBが所有する株式
をすべて買い取り、Cの持株比率は 5 %から 60 %になり、Bの持株比率はゼロに
なった。

→Bについて

社長交代前 ファミリーであり、所有し、仕事(事業)もしていたため、

社長交代後 株式はゼロになったため、所有はなくなった。ファミリーであり、仕事はしているため、

 

Cについて、

社長交代前 ファミリーであり、仕事もし、持ち株比率は5%もっていたため、

社長交代後 ファミリーであり、仕事もし、持ち株比率は60%なので

 

Bの妻Dも所有する株式すべてを長女Eに譲り、Eの持株比率は 10 %か
ら 20 %になった。DもEも、社長の交代前も後も企業Aの役員や従業員ではな
い。また、Bとともに企業Aを支えていた家族以外の役員 5 人も退社し、所有して
いた 20 %の持株すべてを子供たち 10 人に譲った。

 

Eについて、

社長交代前 ファミリーであり、仕事はしていないが、持ち株比率は10%のため、

社長交代後 ファミリーであり、仕事はしていないが、持ち株比率は20%のため、

 

 

よって、正解はエ

 

必要知識一覧

スリー・サークル・モデル

 

覚えたいポイント

文章は長いが、問題を読めば、知識がなくても正解ができる問題。

事業継承がメインテーマである、事例Ⅰで出題される可能性があるので、学んでおきたいです☆

 

今回は以上となります。

 

エイ、エイ、オーーー!!

ガンバリマッシュ!୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧