☆あゆゆうのログ☆

勉強時間短縮!中小企業診断士・最短独学ストレート合格研究所

R3年度中小企業診断士試験、学習時間450時間で独学ストレート合格したメソッドを紹介していきます。

MENU

【毎日一問】R2年度経済学・経済政策第23問【中小企業診断士一次試験】

f:id:ayuyou:20220322172030p:plain

 

あゆゆうです☆

本記事では、毎日一問、中小企業診断士一次試験の問題と解説をブログ記事にし、皆さんと一緒に問題を解くことで、

継続的にアウトプットすることを目指していきます。

 

おすすめ関連記事

ayuyou.hatenablog.com

ayuyou.hatenablog.com

 

R2年度経済学・経済政策第23問

一般に公正性は、何をもって公正とするかの価値判断が必要とされるため、一義
的に決めることは難しいが、公正性の貢献基準によれば、生産活動における各人の
貢献の度合いに応じて所得が分配されるとき、公正性が実現する。
この貢献基準に関する記述として、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群
から選べ。

a 貢献基準は、すべての人々が平等に所得を得ることを前提としている。
b 貢献基準では、熟練労働者の方が未熟練労働者よりも、賃金水準が高くなる。
c 貢献基準では、資産をどのくらい保有しているかが考慮されている。
d 貢献基準では、社会的弱者を救済することは難しい。

〔解答群〕
ア aとc
イ aとd
ウ bとc
エ bとd

https://www.j-smeca.jp/attach/test/shikenmondai/1ji2020/A1ji2020.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の解答プロセス

知らない問題。問題文の用語を推測する。

貢献基準:貢献した分だけ対価がもらえるという前提を置く。

 

a 貢献基準は、すべての人々が平等に所得を得ることを前提としている。

→平等ではない。公平ではある。×
b 貢献基準では、熟練労働者の方が未熟練労働者よりも、賃金水準が高くなる。

→〇熟練労働者のほうが貢献できるため。
c 貢献基準では、資産をどのくらい保有しているかが考慮されている。

→×資産と貢献の因果関係は無い。
d 貢献基準では、社会的弱者を救済することは難しい。

→〇成果主義のイメージ。格差は広がる方向。

よって、正解はエ

 

必要知識一覧

貢献基準

 

覚えたいポイント

初めて見た用語がでても、漢字をみて意味を推測し、あきらめないことが大事。

現場対応は、前提や仮設を置くことが大事。

前提が外れたら、勉強不足ということで諦められますよね☆

 

 

今回は以上となります。

 

エイ、エイ、オーーー!!

ガンバリマッシュ!୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧