☆あゆゆうのログ☆

勉強時間短縮!中小企業診断士・最短独学ストレート合格研究所

R3年度中小企業診断士試験、学習時間450時間で独学ストレート合格したメソッドを紹介していきます。

MENU

【毎日一問】R2年度経済学・経済政策第20問【中小企業診断士一次試験】

f:id:ayuyou:20220322172030p:plain

 

あゆゆうです☆

本記事では、毎日一問、中小企業診断士一次試験の問題と解説をブログ記事にし、皆さんと一緒に問題を解くことで、

継続的にアウトプットすることを目指していきます。

 

おすすめ関連記事

ayuyou.hatenablog.com

ayuyou.hatenablog.com

 

R2年度経済学・経済政策第20問

居酒屋は独占的競争市場の一例として考えられている。このような独占的競争市
場における居酒屋に関する記述として、最も適切なものの組み合わせを下記の解答
群から選べ。
a この居酒屋は、周囲の居酒屋が価格を下げた場合でも、製品差別化のおかげで
需要が減少することはない。
b この居酒屋は、正の利潤を見込んで新規の居酒屋が多数参入してくると、製品
が差別化されていたとしても、長期的に利潤はゼロになる。
c この居酒屋は、他の居酒屋とは差別化したメニューを出しているので、価格支
配力を持つ。
d この居酒屋は、プライス・テイカーである。
〔解答群〕
ア aとc
イ aとd
ウ bとc
エ bとd

https://www.j-smeca.jp/attach/test/shikenmondai/1ji2020/A1ji2020.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の解答プロセス

前提:独占的市場である。

a この居酒屋は、周囲の居酒屋が価格を下げた場合でも、製品差別化のおかげで
需要が減少することはない。

→減少しないことはないので不正解。


b この居酒屋は、正の利潤を見込んで新規の居酒屋が多数参入してくると、製品
が差別化されていたとしても、長期的に利潤はゼロになる。

→居酒屋が多数参入してくると、完全競争市場になる。

→よって、長期的には利潤ゼロ

→正解


c この居酒屋は、他の居酒屋とは差別化したメニューを出しているので、価格支
配力を持つ。

→独占的市場という前提もあり、正解


d この居酒屋は、プライス・テイカーである。

→プライス・メーカーである。プライス・テイカーはプライス・メーカーが設定した価格に追従する者。

 

よって、ウが正解

 

必要知識一覧

プライス・テイカ

プライス・メーカー

独占市場

 

覚えたいポイント

独占的市場の特徴を覚えたい。

独占市場は供給側が価格決定権がある。

そのため、利潤がでる価格でしか勝負しない。

参入者が参入障壁を超えて参入してくると、完全競争市場となっていく。

 

プライス・テイカ

プライス・メーカーが設定した価格に追従する者。

 

このあたりのキーワードは必ず覚えておきたいです☆

 

 

今回は以上となります。

 

エイ、エイ、オーーー!!

ガンバリマッシュ!୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧