☆あゆゆうのログ☆

勉強時間短縮!中小企業診断士・最短独学ストレート合格研究所

R3年度中小企業診断士試験、学習時間450時間で独学ストレート合格したメソッドを紹介していきます。

MENU

【毎日一問】R2年度経済学・経済政策第14問【中小企業診断士一次試験】

f:id:ayuyou:20220322172030p:plain

 

あゆゆうです☆

本記事では、毎日一問、中小企業診断士一次試験の問題と解説をブログ記事にし、皆さんと一緒に問題を解くことで、

継続的にアウトプットすることを目指していきます。

 

おすすめ関連記事

ayuyou.hatenablog.com

ayuyou.hatenablog.com

 

R2年度経済学・経済政策第14問

企業や商店にとって、消費者の嗜好を知ることは重要である。下図のような無差
別曲線を持つ消費者の嗜好に関する記述として、最も適切なものを下記の解答群か
ら選べ。

〔解答群〕
ア この消費者は、ハンバーガー 2 個かワッフル 1 個のいずれかを選んで消費す
ることを好んでいることが分かる。
イ この消費者は、ハンバーガー 2 個に対して、ワッフルの消費を増やすほど効
用が増加する、ワッフルが大好きな消費者であることが分かる。
ウ この消費者は、ワッフル 1 個に対して、ハンバーガーの消費を 2 個以上に増
やしたとしても、効用は変わらないことが分かる。
エ この消費者は、ワッフル 1 個に対して、ハンバーガーの消費を増やすほど効
用が増加する、ハンバーガーが大好きな消費者であることが分かる。

https://www.j-smeca.jp/attach/test/shikenmondai/1ji2020/A1ji2020.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の解答プロセス

完全補完財のグラフ。

 

積極法で、ウが正解

 

必要知識一覧

完全補完財

 

覚えたいポイント

完全補完財のグラフはL字の形状。

右上にいけばいくほど効用が上がる。

両方の財がある一定の比率に増えないと効用が増えない。

例として、靴があげられます。

靴は左の靴だけあっても意味がなく、左と右ひとつづつ無いと効果はないですよね。

 

 

 

具体例を思い浮かべて覚えると覚えやすいですよね☆

 

 

今回は以上となります。

 

エイ、エイ、オーーー!!

ガンバリマッシュ!୧(๑•̀⌄•́๑)૭✧